HIBIYA STATION LAW OFFICES 日比谷ステーション法律事務所
会社破産(法人)を弁護士に相談
全国から相談受付中
初回のご相談・見積もり無料 法人破産のご相談は03-5293-1775へ 法人破産のご相談は03-5293-1775へ

飲食店など、複数店舗がある会社の破産手続き(倒産手続き)

営業中の店舗がある場合、破産申立当日のオペレーションをどのように進めるかがポイントとなります。従業員の対応、在庫や設備等の保全、閉店の作業といった対応を具体的に想定し、混乱が生じないよう計画する必要があります。特に、ショッピングモール内に店舗がある場合には、デベロッパーとの調整も必要となり、難易度が高くなるのが通常です。

複数店舗がある会社の場合

飲食店で複数店舗がある会社の場合、各店舗ごとの状況を把握し、裁判所への申し立ての資料で説明しないといけません。店舗ごとの閉店スケジュールを調整し、対応に当たる弁護士や、協力してもらえる従業員といった人的リソースの配分も工夫する必要があります。そして、破産申し立て時には閉店し、財産を保全する必要があります。従業員も多くいるのであれば、解雇しなければならず、詳しく説明をしなければなりません。

本来予定していた日に確実に破産申立てをすることが重要

弁護士の破産手続き業務が間に合わず、本来申し立てを予定していた日に申し立てができないということがあれば、現場は大混乱する可能性もあり、財産が保全できず、代表者の免責許可を受ける要件にも疑義が生じ得ます。そのため、複数の弁護士でマンパワーを発揮して、組織力で効率的に申し立ての準備をし、本来予定していた日に確実に申し立てを行うことが絶対的に重要になります。

ショッピングモールなどの施設内の店舗は要注意

飲食店でも路面店とショッピングモールなどの施設内の店舗で分かれます。

ショッピングモール内の店舗は、売上がモールに取られてしまうし、店を閉める際のモール側とのやりとりが必要で、結構厄介なこともあるので、弁護士の労力がとられます。したがって、モール内の店舗が多い会社の場合には多くの弁護士を必要とする場合があります。

日比谷ステーション法律事務所での解決事例

日比谷ステーション法律事務所で破産申立行った事例をご紹介します。案件の詳細はクリックしてご確認ください。

複数店舗の財産保全・従業員に最大限有利となる支払いをした事例

営業中の会社で、申立費用の確保と資産の保全が必要だった事例

支払いの停止、廃業を適時に行い、申立てに必要な現金を確保するとともに、複数の現場の資産の保全を速やかに行った事例

飲食店の倒産手続きはいかがでしたか?

日比谷ステーション法律事務所では経験豊富な弁護士が飲食店の破産手続きを責任を持ってサポートさせていただきます。

初回のご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

日比谷ステーション法律事務所
へのご相談はこちら